神経痛について

神経痛ってなんでしょうか?

神経からくる痛みを神経痛と言います。

このBLOGでは機械的なストレスによる神経痛についてお話します。

神経というのは、全身のあらゆるところに張り巡らされています。

脳で認知しますが、脳と神経をつなげて、脳がいつでも体の状態を把握できるように全身にセンサーを張り巡らしているいるわけです。

 

真ん中が神経です。

全身に張り巡らされているでしょう?

この神経が何に反応するかというと、

伸長圧迫です。

ストレッチで筋肉を伸ばしている時に

伸びている。

と感じるのは筋肉についている神経が伸びているから感じるんですね。

#坐骨神経痛ってよき聞きますよね?

あれは腰椎からお尻の後面を通って足の裏まで神経がつながる長くて、太い神経です。

坐骨神経の通り道のどこかで圧迫を受けているから神経痛が出ます。

他にも橈骨神経麻痺、尺骨神経麻痺とか色々ありますけど、基本的には考え方は同じです。

神経の通り道のどこかで圧迫を受けるから、

神経痛

感覚障害

力の入りにくい、筋肉を動かすセンサーが鈍るわけです。

症状の部位が違うだけで起こるものは基本的に同じ病態なんですね。

そして人間の体は全身をパックしているわけですから、どこで神経が詰まるかは教科書に書いてあるような、ネットでよく書かれているような特定部位で起こるケースはほとんどありません。

様々な病気や怪我から身体の中で補い続けた結果、症状が出ます。

神経痛は神経にアプローチするというより、神経の通り道を開通するように、

身体の不適切な場所を解放するアプローチが効果的です。

神経を細胞で見るとこんな感じです。

繊維なんです。糸です。

筋肉より、筋膜より伸びにくい性質を持ちます。

筋肉や靭帯や筋膜が伸びきって切れる前に

伸びてるよ!!って教えないといけないので

伸びにくい性質を持たないと理論上おかしなことになるので。

前回、坐骨神経痛で悩んでいる方は非常に身体が固く、長座体前屈が全くできない身体でした。

坐骨神経の通り道に沿って触診を進めると

既往歴にある、尾骨骨折の完治した部分、太ももの後面に圧迫している部位を発見し、ここを丁寧に解放すると症状が消えました。

基本はその通り道のどこに問題があるか調べることが出来るカウンセリングと触診です。当店は12年の臨床経験と理学療法士の資格を持つプロが整体します。

神経痛で悩んでいる方はご相談下さい。

関連記事

  1. 腰痛