フィジカルアルモニー|西宮・芦屋の脳卒中・整形術後・高齢者リハビリ専門店

フィジカルアルモニー|西宮・芦屋の脳卒中・整形術後・高齢者リハビリ専門店

menu
  • 初めての方へ
  • 自費リハビリ〜Rehabilitation~
  • 脳梗塞リハビリ
  • 整体〜Seitai~
  • アクセス
  • サービス&料金
  • ご予約&お問い合わせ
  • セミナー案内
  • ホーム
  • お知らせ
  • 6月の空き情報(2023/6/3現在)
  • 2023.05.27

6月の空き情報(2023/6/3現在)

  • Share

6月の整体・リハビリの空き情報について

いつも当店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

6月の空き情報を掲載しております。

お身体の不調、リハビリ、整体などご相談下さいませ。

予約する

 

  • Tweet
  • Share
  • +1
5月の空き情報(5/16 現在)
2025年3月空き情報 3/8 現在

最近のお知らせお知らせ一覧

  1. 2025.09.02

    9月空き情報 リハビリ・整体

  2. 2025.08.01

    8月の空き情報について

  3. 2025.06.26

    7月 空き情報

  4. 2025.06.16

    【施術料金改定と時間変更のお知らせ】

  5. 2025.05.30

    6月 空き情報

最近の投稿

  • [若手セラピスト向け]足首の「支帯」をただの通り道と思っていないか? ― 固有感覚の観点から見直すアプローチ
  • 糖尿病と筋力低下・バランス障害の本当の原因とは?
  • リハビリテーションにおける「低周波刺激」の基礎
  • パーキンソン病や関連疾患におけるα-シヌクレインに関する情報と示唆
  • 作成途中(麻痺した手のリハビリ場面)

LINE@

友だち追加

LINE@からご予約

友だち追加

過去のBLOGはこちら

  • セラピスト向け (1)
  • リハビリ (10)
  • 亜脱臼 (1)
  • 仲間 (1)
  • 内臓のお話 (2)
  • 内観 (1)
  • 日常生活における注意(入浴) (1)
  • 未分類 (24)
  • 神経痛 (4)
  • 肩に関わる事 (2)
  • 脳卒中 ADLアドバイス (5)
  • 脳卒中 リハビリ (16)
  • 脳卒中のリハビリポイント (1)
  • 脳梗塞 整体 (3)
  • 脳梗塞 痛み (2)
  • 脳梗塞・脳出血 (5)
  • 腰痛 (5)
  • 膝 (2)
  • 親指 痛み (3)
  • 足の健康通信 (9)
  • 足の病気 (10)

サロンの様子



Instagram

physical_harmonie_ashiya

✨リハビリを時間に制限されずゆっくり受けたい✨
✨長年の不調や痛みの原因を知りたい✨
✨足の変形、疲れ、痛みなど足専門で見て欲しい✨
国家資格+αの知識と技術をもつセラピストが在籍🤲✨納得のいく身体アプローチはフィジカルアルモニーへ😊✨
👇HPからお問い合わせ👇
公式LINE @jty6154p

✨自費リハビリの症例紹介✨ 保険で ✨自費リハビリの症例紹介✨

保険でのリハビリを終えても、まだ症状が残っていたり、思うように改善しないと感じる方にとって、自費リハビリは大切な選択肢になります。

⸻

🏥 病院での外来リハビリ(保険)

今回の症例は人工骨頭置換術後、60代女性の方です。
術後5か月経過しても階段昇降時の痛みが残り、動作がぎこちないとのことで来店されました。

病院での外来リハビリは
 • 週1回
 • 1回あたり20〜40分程度
で実施されていました。

⸻

💡 当店「フィジカルアルモニー」での自費リハビリ

当店での施術は 80分 13,000円。

来所時には筋力はある程度ありましたが、股関節を安定させるインナーマッスルが弱く、動作に左右差が見られました。

🎥(動画)
→ 手術側では股関節を安定させる筋肉が働きにくく、足が上がりにくい様子が確認できます。

⸻

🔬 施術と評価の特徴

当店では単に筋力を鍛えるだけでなく、
 • 閉鎖神経の循環を良くすること
 • 股関節のインナーマッスルを強化すること

を重視しています。

施術前後には、
✔ 筋力の評価
✔ 神経支配領域を触診し、痛みの有無や反応を確認
✔ 解剖学的な根拠をもとに説明

を行い、患者様が納得できるリハビリを提供しています。

✅ 2回目で階段昇降時の痛みはほぼ消失
✅ 4回目で可動域改善を確認

現在は自主トレを継続しながら、2週間に1回の頻度で経過を見ています。
ご本人様の状況に合わせて、頻度は徐々に少なくするよう調整しています。

⸻

🔑 自費リハビリのメリット
 • 保険リハでは1回に割ける時間が限られる
 • 自費では 80分しっかり時間を確保
 • 担当セラピストを選べる安心感
 • 術後リスク管理を徹底し、必要に応じて主治医とも連携

「保険リハでまだ満足が得られない」と感じる場合、
自費リハビリを視野に入れるのも一つの方法です。

⸻

📌 ハッシュタグ案

#芦屋 #西宮 #自費リハビリ #人工骨頭 #人工骨頭置換術 #股関節痛 #階段昇降 #インナーマッスル #閉鎖神経 #外閉鎖筋 #内閉鎖筋 #歩行改善 #リハビリ効果 #動態観察 #予防リハビリ #健康寿命 #機能回復 #新人理学療法士 #セラピストの成長 #勉強するセラピスト #歩行分析 #体幹機能評価 #足根洞 #内反尖足
リハビリサービス&整体 Physical Harmo リハビリサービス&整体 Physical Harmonie芦屋
年老いても、価値が変わらないもの
思い出について

「私、物忘れひどくなってませんか。」
「私も些細な事、忘れたりしますけど、〇〇さんはどうでしょう?何か気になる事ありますか?」
「昨日のこととか忘れてるような気もします」
「そうですか。でも気になられたのは良いですね。日記でもつけてみます?」
「昔やってたわ。またやってみようかしら」
「いいですね」
「でもほんま、昔のこととかでも良く覚えてるのはあるのになんでやろ?」「時間経ってるのにね」
「大事な事はよく覚えてますよね。人は強い感情に結びついた出来事ってずっと覚えてるんですよ」
と、こんな話題を患者さんとしていたんですけど、

ふと大事な事に気づいた。人は年老いていくとどうしても忘れやすくなる。
でも感情に結びついた出来事はいくつになっってもすぐに思い出せる。

これは人生において最も価値のある事なんではないかって。

思い出作りってよく聞いてきたけど、この年になって、その本当の深さがなんとなく理解できた気がした。

良い思い出も悪い思い出もあるかもしれないけど、大事な人には良い思い出になれるように関わっていける。
そんなセラピストになって、そんな人たちばかりで一緒に働いてみたい。

目の前の人、いま、大事にできてますか?

	•	#思い出の価値
	•	#セラピストの使命
	•	#人を大事にする仕事
	•	#感情と記憶
	•	#患者様と共に歩む
	•	#新人セラピストへ
	•	#目の前の人を大切に
Instagram でフォロー

フィジカルアルモニー|西宮・芦屋の脳卒中・整形術後・高齢者リハビリ専門店

リハビリサービス&整体 Physical Harmonie(フィジカルアルモニー) 兵庫県西宮市大谷町6-32 050-3698-5962

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © フィジカルアルモニー|西宮・芦屋の脳卒中・整形術後・高齢者リハビリ専門店. All Rights Reserved.

PAGE TOP